整骨院と整形外科・病院との上手な通い方
- 病院に何回も通っているが、改善されない
- 病院の待ち時間が長くて通うのが億劫である
- 病院と整骨院を併院することはできるのか
- 整骨院って保険の適応はできるのか?
- 病院で異常なしと言われたのに良くならない
医療機関と整骨院それぞれに得意な領域・治療があります!

交通事故に遭われた際すぐにでも当院お電話にてご相談にのることができます。
まずオススメしているのは整形外科など、レントゲンやMRIなどの精密機械がある医療機関に行ってもらうことです。
体の状態を細部まで検査してもらう必要があります。
医療機関(整形外科・病院)が得意な領域

レントゲン、MRI、CTスキャン等、病院では検査設備がとても充実しています。
身体の状態を把握し後遺症のリスクを減らす為にも、精密検査を受けましょう。
また、病院の治療は湿布、けん引、光線療法、痛み止めの注射、投薬、がメインで痛みを軽減させる治療となります。
整骨院が得意な領域

交通事故にあった際は、上記で説明していますようにまずはレントゲンやMRIなどの最初に医療機械がある、整形外科等を受診し体の異常がないか精密検査をしてもらいましょう。
しかし、本人が身体に痛みや違和感を感じていても、異常なしと診断されることがあります。
実は、レントゲンなどの精密機械は骨などに異常がない限り、「原因不明」という診断になってしまうことも多くあるのです。
そういう時、一人で悩まずに整骨院にご相談ください。整骨院ではこのような「原因不明」とされた症状を治療しているのです。
交通事故治療とは

「原因不明」と病院で診断された場合でも原因を追求いたします。
病院の検査では筋肉や軟骨等のやわらかいものは写らないので、筋肉の炎症については確認できませんが整骨院なら診断が可能です。
その際の検査とは、深部の筋肉の損傷は、触診で検査いたします
整骨院と整形外科の上手な通院方法

病院や整形外科では、精密検査による症状の診断と痛み止め等の投薬等の担当を担っています。
整骨院の担当する部分は、骨格や筋肉の「炎症」や「異常」を的確に判断し、後遺症が残らない根本治療を目指します。
医療機関から整骨院に移行する、もしくは医療機関と整骨院を併院することも可能な場合がありますので迷うことがあればお電話にてお問い合わせ下さい!
症状による通院方法
整形外科・病院等の医療機関で骨折と診断された後は、骨の状態を病院で通院し、状態を確認しながら治療していきましょう。
各医療機関でのギプス等を外した後には、リハビリが重要となります。
骨折と骨折後のリハビリの重要性
医療機関では痛み止めや湿布、電気治療を中心にリハビリを行っていくのが主流です。
整骨院でのリハビリですと、痛みが強く出ているお客様に無理に体を動かしたり、マッサージをしたりは一切致しません。
まずはじめに筋肉の緊張を緩めてから損傷部位の施術を行うので後遺症が残りにくくなります。
状態を確認しながらバランスを整え、事故前の正常な体に近づけます。